一流の雛人形

一流の五月人形

その人形には隠された技が随所に使われています。

大切なお子さんを守る。

大切なお子さんの厄を代わりに受ける。

大切なお子さんのために、長持ちするために。

そんな一流の職人の想いが込められています。

(もっと色々な思いが込められています。職人さんそれぞれの思いは当店でお話させていただきます)

四代目のブログ
本金箔押し

五月人形の兜や鎧の金具に使われています。

漆を塗って、金箔をはって、磨きをかけて、本当に手間が掛かっています。

(通常は塗ってあるだけです。)

四代目のブログ

兜の鉢

昔の兜と同じように一枚の短冊を何枚も張ります。

叩いて、成型し、はぎ合わせ、穴を開け、鋲で留め、鋲の裏も綺麗にそろえる。

聞いただけでも大変です。

頭を守る大切な兜ですので、丈夫に作られています。

四代目のブログ

兜の角=鍬形(くわがた)

一枚ずつ、手で切り、やすりをかけ、純金の鍍金をし、

鳥の足のあとのような模様を手で一つずつつけていきます。

気の遠くなる作業です。

厚く、猛々しい角が出来ます。

(普通は型抜きのアルミなどでできた安価なものが多いです。)

四代目のブログ
手描きの鯉のぼりです。

「関ヶ原に日本一近い人形店」

「ブログ書き込み 日本一の節句人形専門店」

「心のこもった雛人形を」

ペタしてね

人形の石川 四代目

ホームページ


https://www.ningyou-ishikawa.jp/