■■■おかげさまで創業110年■■■

■■■ブログ毎日更新14年目■■■

「ブログ連続書き込み日本一の人形店」

「京雛 京甲冑の品揃え 全国屈指の人形店」

5月10日から6月10日まで

大垣まつりミニチュア軕 展示中

 

5月5日の端午の節句が終わり、

その後、人形店は・・・

地域によっては、旧暦の端午の節句のためにまだまだ、

五月人形、鯉のぼりを販売していたり、

また、盆提灯の販売をしたり、

7月7日の七夕に向けて、七夕飾り、七夕人形なるものを販売したりと

その地域、その地方によって、一概に、全国の人形店がこうですよ、

そう言えない時期です。

それはそれなんですが、

実は全国の人形店さんは、今、来年のために、

見本市や展示会廻りをしています。ここは全国共通です。

当店も同じです。

見本市、展示会だけではなく、職人さんの元へも行きます。

西へ東へ行きます。

そして、いい人形を探して行きます。

人形の石川らしいもの。老舗ならではものを。

今日はその第1弾のご紹介です。

こんな雛人形が10月20日ぐらいから、

店頭に並びます。

平安天鳳作 丹後ちりめんの着物の雛人形です。

下に敷いてあるのが丹後ちりめんの織物。

優しい風合い、染の良さ、独特の色目、

そんな上質な織物を着せ付けた雛人形です。

また、淡くグラデーションが掛かった染めが分かると思います。

その染めを見事に、お殿様には濃い部分を、お姫様には薄い部分を。

今までにない新作に惹かれました。

織物が大好きな当店、京都でも金襴や帯を見て選ぶものもあります。

何百もの中から厳選した帯もあります。

そんなこだわりの目を持つ当店の仕入れ、

その目にかなった雛人形です。

そして、人形の袖には桜の花の刺繍。

季節柄を表すだけではなく、桜には五穀豊穣、予祝などの縁起のいい意味もあります。

さて、これからこのお人形にどんな屏風や雪洞、お道具をセットしようか?

色々と考えて行きます。

新作 丹後ちりめん雛

作家 平安天鳳

サイズ 京十番(70㎝から80㎝ほどの幅の台に飾ります)

 

公式LINE @778sxmqf

https://page.line.me/778sxmqf?openQrModal=true

問い合わせや、ご質問も出来ます。写真もお送りいたします。

ご来店予約も可能です。ぜひご活用ください。

インスタもよろしくお願いします。最新情報公開中。

フォローもよろしくお願いいたします。

上記のマークをクリックして見てください。

老舗節句人形専門店が綴る 雛人形、五月人形などお話 - にほんブログ村

 

岐阜県大垣市 老舗節句人形専門店

人形の石川 

https://ningyou-ishikawa.jp