お店にひな人形がたくさん並んでいます。

これから、どの人形店でも並び始めると思います。

ひな人形を今日から、ご紹介していきます。

(お店にはたくさんありますので、その中の一部ですが)

お嫁に行く前に(ご成約されて店頭から消えていくことですよ)

紹介できたらと思います。

四代目のブログ

オーソドックスな有職雛です。

着物の着せつけは本着せ。

姫の着物は上下つながっています。(普及品は上下バラバラです)

着物の裏には和紙が使われています。風合いもよく、防虫効果もあります。

四代目のブログ

鶴と松の刺繍が施してあります。

着物も平物ではなく、地紋が織り込んであります。

金の刺繍…金は毒消しの意味もあります。

        高価なものという意味もありますが、光物で魔をよけるとも言われております。

鶴…縁起物とされています。

   鶴は千年、亀は万年といわれるように、長寿が本当の意味です。(家紋などもあります)

   有職紋様に向かい鶴などありますが、平安時代から多く使われていました。

松…松竹梅の一番とされています。

   松は枝を広くひろげます。冬の寒い時期も広い枝はそのままです。

   心の広い友を持つようにと願いもこめられています。

        
いろいろ奥深いですね。単にひな人形は人形ではありません。

平安時代から1000余年続く文化です。意味を知り、伝えていくと

平安時代から今がつながるのです。

ひな人形にはいろいろな「心」がこもっています。

ペタしてね

人形の石川 四代目

ホームページ


https://www.ningyou-ishikawa.jp/