■■■おかげさまで創業111年■■■

■■■ブログ毎日更新15年目■■■

■■■新作五月人形・鯉のぼり展示販売中■■■

「ブログ連続書き込み日本一の人形店」

「京雛 京甲冑の品揃え 全国屈指の人形店」

人形の石川の理念

「伝統と品質にこだわる老舗人形店。あなたの心に残る、特別なお人形をお届けいたします。」

 

おはようございます。

昨日もご来店頂き、

五月人形のご成約も頂き、

心よりお礼申し上げます。

ご遠方よりご来店も頂き、感謝致します。

本物の五月人形、

縁起のいい五月人形を、

たくさん展示しております。

本日も皆様のご来店、

心よりお待ちしております。

 

五月人形の紹介です。

珍しい作家

甲冑師 多ヶ谷一光

多ヶ谷一光の紹介はホームページではこちら

多ヶ谷一光

大鎧の品揃えは全国でもトップクラス

(大鎧の取り扱い店舗は全国でも稀です)

兜の品揃えもトップクラス

色目のこだわり、屏風もこだわり、

重厚な五月人形として、

お店でもしっかりと紹介しております。

以前のブログでも紹介しております。

稀有の作家 多ヶ谷一光 五月人形

 

多ヶ谷一光 兜飾り

式正兜 戦用ではなく儀式用として作られた兜

縁起のいいものですので、端午の節句の五月人形としてふさわしい兜です。

こちらは、

純金鍍金小札 薄緑中白縅

印伝革使用 極上正絹糸使用

優しい色目の兜です。

 

取り扱い五月人形

粟田口清信(京甲冑)、平安一水(京甲冑)、平安武久(京甲冑)、

早乙女義隆、多ヶ谷一光、雄山(鈴甲子雄山)、道斎(平安道斎)、

忠保、翠鳳、幸一光、大橋弌峰(京人形)、平安寿峰(京人形)、

久月(東京久月)、ほうこ

 

端午の節句関係

手描き鯉のぼり、鯉のぼり各種、室内鯉のぼり、馬(馬飾り、奉書馬)、

張り子の虎、名前旗など

 

只今の営業のお知らせ

定休日 なし(5月上旬まで)

営業時間 午前10時から午後6時

(ご希望により延長営業いたします。ご連絡頂ければ、午後8時ぐらいまで特別営業いたします。) 

 

公式LINE @778sxmqf

https://page.line.me/778sxmqf?openQrModal=true

問い合わせや、ご質問も出来ます。写真もお送りいたします。

オンラインでの対応も致します。

ご来店予約も可能です。ぜひご活用ください。

インスタもよろしくお願いします。最新情報公開中。

フォローもよろしくお願いいたします。

上記のマークをクリックして見てください。

老舗節句人形専門店が綴る 雛人形、五月人形などお話 - にほんブログ村

 

大正3年(1914年)創業

創業111年

老舗節句人形専門店

人形の石川  岐阜県大垣市郭町東ブラツキ街

https://ningyou-ishikawa.jp