■■■おかげさまで創業110年■■■

■■■ブログ毎日更新14年目■■■

「ブログ連続書き込み日本一の人形店」

「京雛 京甲冑の品揃え 全国屈指の人形店」

人形の石川の理念

「伝統と品質にこだわる老舗人形店。あなたの心に残る、特別なお人形をお届けいたします。」

 

只今の展示品のご紹介です。

この地方では大変珍しいお人形です。

天神人形。

天神様、天神さま、天神さんと言われ、

学問の神様です。

菅原道真公のお人形です。

おひげをはやしたお顔

胸には天神さまの紋、梅鉢の刺繍が施されています。

実は、この天神さまを飾る風習は、日本全国になく、

北陸(福井、富山)

愛知県三河地方

山陰地方(出雲、松江、米子)などだけなのです。

北陸は、天神さまの掛け軸を飾ります。

三河では、木彫りの天神様もあります。

山陰では、上の写真のようなお人形を飾ります。

学問の神様として祀られている菅原道真公

太宰府天満宮や北野天満宮が有名です。

知恵が膨らみますように、1月25日や2月25日などに

天神様を飾りお祝いいたします。

こんな風習が日本にあるのです。

では、なぜ、岐阜の地の当店に天神様の人形があるのか?

岐阜は、天神さまをお祝いする風習はありません。

但し、全国各地で学問の神様としては知られています。

日本の風習、日本の文化です。

老舗人形店として、皆様に知って頂きたく思い、

珍しい人形として、展示しているのです。

中には、お買い求め頂いた方もみえます。

人形の専門店らしい展示をぜひご覧くださいませ。

 

公式LINE @778sxmqf

https://page.line.me/778sxmqf?openQrModal=true

問い合わせや、ご質問も出来ます。写真もお送りいたします。

オンラインでの対応も致します。

ご来店予約も可能です。ぜひご活用ください。

インスタもよろしくお願いします。最新情報公開中。

フォローもよろしくお願いいたします。

上記のマークをクリックして見てください。

老舗節句人形専門店が綴る 雛人形、五月人形などお話 - にほんブログ村

 

岐阜県大垣市 老舗節句人形専門店

人形の石川 

https://ningyou-ishikawa.jp