■■■ パートさん・バイト募集中 ■■■
■■■ おかげさまで創業102年 ■■■
■■■ 人形の石川ホームページ ■■■
■■■https://www.ningyou-ishikawa.jp/ ■■■
■■■ 毎日ブログ更新中(6年目)■■■
「岐阜 関ヶ原に日本一近い人形店」
「ブログ連続書き込み日本一の節句人形店」
全国人形店検索「雛人形サーチ 」全国1位
全国人形店検索「五月人形・鯉のぼりネット 」全国1位
五節句があります。
一月七日(人日 じんじつ) 七草の節句 無病息災を願います。
三月三日(上巳 じょうし) 桃の節句 女児の成長を願います。
五月五日(端午 たんご) 菖蒲の節句 男児の成長を願います。
七月七日(七夕 しちせき) 星祭り 技巧の向上を願います。
九月九日(重陽 ちょうよう) 菊の節句 不老長寿を願います。
9月9日は菊の花でお飾りし、お抹茶でお祝いいたします。
菊酒でお祝いもします。
また、「後の雛」といいまして、自分のお雛様をお飾りし、不老長寿を願います。
江戸時代初期、この9月9日の重陽の節句(菊の節句)に、自分自身のため「健康と長寿」の願いを込めて、虫干しを兼ねて再び雛を飾る風習がありました。 3月3日の節句に飾る雛に対して9月9日の重陽の節句に再び雛人形を飾ることを「後の雛」といいます。
この日、邪気を祓い長寿を願ったり、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべて酒を酌み交わして祝ったりしていました。また、「菊の被(きせ)綿(わた)」といい、9月8日に菊の花に綿を被せておき、翌日、その綿で身体を拭うと菊の薬効により、長寿になるといわれました。江戸時代初期、重陽の節句に自分自身のため「健康と長寿」のねがいを込めて再び雛を飾る風習がありました。このような古くからの良い風習です。「健康と長寿」を祈って「後の雛」に自分のお雛様を飾りましょう。
9月9日から、旧暦の9月9日頃の10月15日(人形の日)にかけて菊の花を添えてお飾り下さい。そして天気の良い乾燥している日にしまってください。
重陽の節句のために、おばあちゃんに長寿を願って、お雛様をお祝いにご購入される方もみえます。
また、ご自身のお雛様がないので、ご自分でご購入される方も見えます。そんな方のために、
岐阜県下では唯一「後の雛」を展示販売いたしております。
「後の雛」展示販売いたしております。
「オーダーメイド雛人形」を受付しております。
「岐阜 関ヶ原に日本一近い人形店」
「ブログ連続書き込み日本一の節句人形店」
全国人形店検索「雛人形サーチ 」全国1位
全国人形店検索「五月人形・鯉のぼりネット 」全国1位
ホームページ