作家のご紹介

鎌倉時代の甲冑を現代に受け継ぐ第一人者。
早乙女義隆が制作する五月人形は、生産数も少なく、取扱店も少ない、希少価値の高いものです。時代考証は武具研究家で文学博士の笹間良彦氏を師事。細部に至るまで日本古来の甲冑制作技術を踏襲した江戸甲冑最高峰の五月人形です。


本革小札(ほんかわこざね)
時代考証通りにすべて小さな短冊状の革を並べ、強固にするために漆で何度も塗り重ね仕上げられています。完成度は高く、型崩れもなく、その厚みは他の五月人形にはないものです。

弦走り(つるばしり)
なめした鹿革を使用。銅板に獅子などの文様を彫り、その上に鹿革を置き、踏み込み、柄の跡をつけます。その浮き出た部分だけに色付けをし、出来上がったものを兜や鎧に使用。手間だけではなく、根気のいる作業です。このこだわりが、早乙女義隆の五月人形の凄さでもあります。

作品紹介

  • 早乙女義隆 紺糸兜(人形の石川オリジナル仕様)

  • 早乙女義隆 朱赤兜(人形の石川オリジナル仕様)

  • 早乙女義隆 青糸兜(人形の石川オリジナル仕様)

当店が販売した早乙女義隆の作品

  • 岐阜県大垣市S様

  • 愛知県一宮市K様