■■■おかげさまで創業109年■■■

■■■ブログ毎日更新13年目■■■

「ブログ連続書き込み日本一の人形店」

「京雛 京甲冑の品揃え 全国屈指の人形店」

雛人形選びのご参考にと

今日から何回か、

以前書きました、伝統文化や雛人形などのお話をもう一度書かせて頂きます。

もっと伝統文化を知ってほしい、

伝えてほしい、携わってほしい、

そう思い、書かせて頂きます。

 

今日は、雛人形の始まりについてです。

流し雛が始まりとされていますが、

その他にもこんなお話があります。

昔、今のように医療が発達していなく、

赤ちゃんが無事に産まれてくる確率が低かったのです。

そこで、皆は何かにとりつかれているのではないか?

そんなことを考え、

写真のようなお人形を近くに置いて、

その人形にとりつかせようと考えました。

あまがつとほうこと呼ばれるものです。

さるぼぼのような布で出来たもの、

木で簡素に出来たもの、

それに髪を付けたり、お顔を書いたり、

着物を着せたりと、どんどん豪華にして、

もっととりつくのではないかと考えたそうです。

そのお人形が、綺麗に出来ていて、

処分するのがもったいなく、

女雛、男雛として飾るようになったそうです。

(所説はあります)

どんな時代も子供に対する思いは変わらないのです。

子供の健やかな成長を願う大切な行事、伝統文化です。

少しでも知って頂けたらと思います。

 

公式LINE @778sxmqf

https://page.line.me/778sxmqf?openQrModal=true

問い合わせや、ご質問も出来ます。写真もお送りいたします。

ご来店予約も可能です。ぜひご活用ください。

インスタもよろしくお願いします。最新情報公開中。

フォローもよろしくお願いいたします。

上記のマークをクリックして見てください。

老舗節句人形専門店が綴る 雛人形、五月人形などお話 - にほんブログ村

 

岐阜県大垣市 老舗節句人形専門店

人形の石川 

https://ningyou-ishikawa.jp