本式と言われる鎧飾り。
全身を守り、健やかな成長を願う飾りとして、本来の五月人形の姿です。
本物を模写。
東京国立博物館、久能山東照宮、大阪城天守閣、仙台博物館、春日大社など、国宝、重要文化財を忠実に模写した鎧。
幻の鎧といわれたものもございます。
古くは平安時代のもの、鎌倉時代の国宝大鎧模写。
その美しさは目をみはるものがあります。
源義経所蔵とされる大鎧もございます。
戦国時代の有名武将の五月人形岐阜県下一の品揃えです。
ご当地三英傑 織田信長、徳川家康、豊臣秀吉を始め、人気の 伊達政宗、上杉謙信、真田幸村、武田信玄、本多忠勝、井伊直政、前田慶次、戸田氏鉄など、ずらりと勢ぞろいいたしました。
鎧飾りは「全身をお守りする」ものといわれております。
「江戸甲冑」
全国でも数少ない、逸品。金具の美しさ、色の綺麗さは、一見の価値があります。直接、職人さんの工房に出向き、お願いした鎧です。
お子様をしっかりとお守りいただくための五月人形です。
伝統工芸士の逸品を多数取り揃えております。
工芸士の心と技の鎧は圧巻です。
鈴甲子雄山の鎧(兜)には、人形の石川特別限定品がございます。
工房にて打ち合わせをして、コンセプト、デザインを決めて、特別に作って頂いた日本に一つしかないモデルです。
こだわりを人形師に形にしてもらいました。
そんな貴重な五月人形がいくつかございます。